Marketing Blog

マーケティングブログ

不織布ではなく「伸びる素材」が選ばれる理由:金型からの剥離性に注目

“剥がれにくい”は、現場の悩みの種

樹脂やゴムの成形において、金型から製品がうまく剥がれないという課題は、製造現場においてたびたび起こります。

・成形品が金型に貼り付く

・エッジ部分が千切れやすい

・成形不良が発生しやすくなる

このようなトラブルがあると、作業効率が落ちるばかりか、製品の品質にも大きく関わります。

従来のフィルター素材は“不織布”が主流だったが…

成形品の離型サポートや異物除去目的で、金型と成形材の間にフィルター素材を挟む工法があります。

その際、よく使われるのが「不織布タイプのフィルター」ですが、実際の現場では以下のような問題点も見られます:

不織布の課題内容
柔軟性の不足材料の形にフィットしづらく、成形ムラが起きやすい
剥がれにくさ加圧時に素材と密着しすぎてしまう
毛羽立ち表面残留や異物混入リスクにつながる

「伸びる素材」が金型成形で選ばれる理由とは?

そこで注目されているのが、ストッキング素材のフィルターです。
具体的には、**ナイロン×ポリウレタン(弾性繊維)**を使った薄手の素材で、パンストやタイツにも使われているものと同じ構造です。

この素材が選ばれている理由は以下の通り:

項目ストッキング素材の強み
フィット性金型の微細な凹凸にも密着しやすく、成形が安定
剥離性表面が滑らかで**剥がれやすい**。離型剤の使用も抑えられる
薄さ数十ミクロン単位の薄さで、成形寸法に干渉しない
耐熱性一定の温度環境下でも強度・形状を保持しやすい
クリーン性 糸くずや毛羽立ちが起きにくい

こんな業界・工程での活用が進んでいます

ストッキング素材を使ったフィルターは、以下のような業界で活用が進んでいます:

・義足・装具のモールド工程(精密なフィット感が求められる)

・自動車部品のゴム成形(異物混入防止・離型性改善)

・NC旋盤・金属加工時の異物除去(フィルター用途)

・塗装前のパーツ整形(仕上がり精度が求められる場面)

特に「自社で離型に悩んでいて、現場で工夫していた」という企業様ほど、
この素材を導入することで、段違いに作業効率が上がるという声が多数あります。

コラントの素材提供の特長

コラントでは、以下のような形で製造業向けの支援が可能です:

・必要サイズ・厚み・フィルター密度の調整が可能

・小ロットから試作対応可能(まずは現場で試してから)

・日本製の高品質素材を安定供給

・年間数十万メートル単位の生産体制あり

まとめ|剥離トラブルに、素材からアプローチしてみませんか?

金型からの剥離トラブルは、成形品そのものよりも、間に挟む“素材”が原因だったというケースも少なくありません。
「柔らかいのに剥がれやすい」という相反するニーズを満たせるのが、ストッキング素材の工業フィルターです。

「不織布を使っているけど、あまりうまくいかない…」
「もっと剥がれやすくしたい」「異物対策をしたい」

そんなときは、まず一度ご相談ください。
現場に寄り添った素材選定と試作サポートを行っています。

お問い合わせ・サンプルのご依頼はこちらから

お問合せContact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問合せ下さい。

〒635-0076
奈良県大和高田市大谷715-1